介護福祉士国家試験について

介護福祉士top01 Uncategorized

さかのぼること2年はど前に介護福祉士国家試験をパスして

はれて介護福祉士になってみたのですが

久しぶりに過去問を解いてみたらあら大変!!

だいぶ忘れていました(‘ω’)ノ

これではいけないと思い復習がてら介護福祉士の試験のポイントをまとめよ

思いました。

これから介護福祉士を受験する方の力になれればと思っています。

この記事でわかること

  1. わたしが介護福祉士福祉士に受かった経緯(勉強時間)
  2. 介護福祉士に受かるポイント
  3. 参考書はどれを選べばよいか?(おすすめ本)
  4. 勉強方法(長期と直前)
  5. 講義や専門学校はどうか?(受けてみた感想)

わたしが介護福祉士福祉士に受かった経緯(勉強時間)

私は相当ビビりでしたからお試験がある年度の6月からはじめました。

勉強時間はざっと6か月間 休日の2~3時間を試験勉強にあてていました。

もちろん他の予定があるときなど、できないときもありましたが

かなり余裕をもってできたと思っています。

最後の最後まで気を抜かず取り組んで96点ゲットして見事合格という運びになりました。

介護福祉士に受かるポイント

  • わたしが介護福祉士福祉士に受かった経緯(勉強時間)
  • 介護福祉士に受かるポイント
  • 参考書はどれを選べばよいか?(おすすめ本)
  • 勉強方法(長期と直前)
  • 講義や専門学校はどうか?(受けてみた感想)

介護福祉士の勉強のポイントはとにかく問題を解きまくることです。

そのことにより問題を見たときに直観的に正解か不正解を判断できるようになります。

問題はこれが有りか無しかつまり〇か×かの連続です。

しっかり問題に慣れておくことをお勧めします。

参考書はどれを選べばよいか?(おすすめ本)

  • わたしが介護福祉士福祉士に受かった経緯(勉強時間)
  • 介護福祉士に受かるポイント
  • 参考書はどれを選べばよいか?(おすすめ本)
  • 勉強方法(長期と直前)
  • 講義や専門学校はどうか?(受けてみた感想)

参考書をいろいろためしましたが、上半期でだいぶ失敗してきました。

過去問集を購入したのですが

上半期だと勉強がはやすぎたのか受ける最新版ではない前年度の過去問しかなかったのです。

つまり受ける前の年の過去問が載っていないものを購入してしまいました。

(令和5年に試験を受けるが令和3年までの過去問しか載っていない)

後々きづいたのですが少し損した気分です。

ただ、問題に多く触れるという点では去年のがないだけで全く無駄ではありません。

過去問集は上半期以降、年度を確認して購入しましょう!!

私が1月~8月くらいまでは過去問をある程度やっておいて

仕上げに早く解けるハンドブック的な問題集を繰り返す。

勉強時間を短縮しながら効果的に学習できます。

amazonからおすすめ広告リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました